2月もとき健康道場「テニス教室」ほぼ毎週1回かわさき健康づくりセンターで元気に仲良く楽しんでいます。


2月3日、もとき健康道場(ウォーキング)のあと、会館では豆まきを。本来ならば稲毛神社の節分祭で行うところ新コロナの関係でまん延防止重点措置が適用されている状況から、参加を辞退しました。形ばかりですが山本さん・小島さん・森山さん三人の年男の皆さんで豆まきが行われました

 

 

※12月23日、今年最後の健康道場(ウォーキング)でした。この日は恒春園の一期一会劇団が最近流行っている詐欺の方法などを芝居で注意喚起をしてくれました。また、米澤さん・森山さん・滝沢さん・松本さん・井波さん・津原さんも特別参加してくれました。

※10月6日、ウォーキングの様子です。 多くの方が参加されました。運動をして大勢でお茶を飲みながら世間話。 明るい笑顔がありました。

 

※ 8月5日、会館ではお琴・尺八の演奏会(健康道場)
安達副会長の尺八と2丁目白戸さんの奥様のお琴のコラボ。皆さん、暑さをしばし忘れて聞きほれていました

 

もとき健康道場スポーツ愛好会゛テニス゛チラッと見にいきました。2丁目の健康づくりセンター脇のコートで楽しい汗をかいていました。(6月5日午後)



みなさんも家でじっとしているのも体に悪いので、外に出て元気に散歩などの運動をしてはいかがですか。町内会でもウォーキング、グランドゴルフ、ストレッチ、テニスなどを行っています。お年寄りのみなさん感染対策には十分に注意をして外に出てみてはいかがですか。

   

ウォーキング後の楽しいサロンは密を避けて行っています



テニスも盛んです。



毎週金曜日にグランドゴルフを始めて、それなりに形になってきました。体を動かすのも楽しいものです。


平成2年、年が変わって初めてのウォーキング、気温も上がり暖かいほど。ウォーキングのあとのお茶のみ会には、暖かい甘いおしるこも頂きました。

1

2月にはいり、これからますます寒くなってきます、風などひかないように。


11月7日、秋らしい時期ではありますが、少し寒い日も続いています、でも日中はウォーキング日和、健康道場始まって以来の参加者人数です。 公園を5周してお茶飲みは、お借りしている新町会館で恒春園の高橋センター長から「ヨガの呼吸法でリラックス」を指導してもらい美味しいお菓子もいただきました。

 

9月5日 暑さを避けて8月が休み、9月に入って再開しました。しかしまだ暑い。参加者も多く楽しく歩くことが出来ました。会館が建て替え中でお茶のみは新町の会館を借りて行いました。

 

5月23日 ウォーキングもかなり定着して形はさまざま、自分に合った速さや距離を歩いています。

ウォーキングの後の会館でのお茶飲みと健康などの話、楽しんでいます。

3月28日、桜の花もかなり咲いてきました、でも2~3分咲。寒いなか多くの方の参加があり、いつもの様に公園の外周をウォーキング、色々な花も咲いています、寒いなか、おでんで一杯。

 

2月14日、かなり暖かくなってきました。参加人数も多くなり、気持よく公園をウォーキング。3時からの会館での健康講座は満席になりました。。

 

1月17日、日差しが出て風もなく暖かいウォーキング日和。寒い冬になっても大勢の方が参加されています。

 

12月20日、日中は暖かくなり運動をするには絶好の日、少しずつ参加する方も多くなりました。 ウォーキングのあとは会館に戻り恒春園の稲生さんに寒い時期のヒートショックの危険性と対処方を教えてもらいました。 このあとは暖かいおしるこを戴きました

 

10月4日、暑かったり、雨が降ったりで久しぶりの健康道場、くもり空でしたが暑さも和らぎウォーキングにはもってこい。いつもの恒春園の稲生さん、区役所からは地域みまもりセンターの丹野さんが実修中の学生さん2名を連れて参加されました。公園でいつもの様に斎藤さんの指導でウォーキング前の柔軟体操。体がほぐれたところで約30分間、皆さんの自分に合ったスピードで4周から6周、すこし汗ばんだ程度。  このあと、会館へ戻り、お茶タイム、認知症高齢者介護教室の案内や、脳トレで認知症予防? 久しぶりにいい運動になりました。

 

5月最終のもとき健康道場は雨が降りそうな天気の中、ウォーミングアップの体操を十分に行い、それぞれのペースで公園の廻りを4周から6周、約4,000~3,000歩あまりを楽しく歩き、このあと町内会館でコーヒー・お茶を飲んでおしゃべり、日頃の運動不足をすこしは解消できました。 公園の中をウォーキングも余裕が出来、公園の緑と、いろいろな花が綺麗に咲いていることに気がつきました